二階にリビングとダイニングを配置

ダイニングテーブルがキッチンと横並びなので、料理の出し下げが大変便利です。
また東面の大きな窓からは、朝食の時間帯に心地よく日が差します。
キッチンはダイニングテーブルと横並びに

北に接道する敷地で、南側には既にいっぱいまで隣の家が近い場合は、採光の工夫をする必要があります。
南からの光をたくさん取り込む為に、リビングとダイニングを二階に配置しました。
リビングダイニングは階段で隔て、階段からどちらの部屋も行きやすいレイアウトになりました。
大容量のパントリー

3枚引違いの建具を開けると、冷蔵庫や炊飯ジャー、電気ポットや食品、食器等を全て収納できるパントリーが出現します。
パントリーの棚は全て可動式

パントリーの中に入れるものに合わせて、棚の高さを調整できます。
パントリーの奥行きも45cmとゆったり設計です。
二階のもう一つの収納

3枚開きの収納は、ご覧の通りの広さです。
棚の奥行きは40cmです。
デッキ代わりの広いバルコニー

ダイニングからほぼフラットにバルコニーに出ることが出来ます。
二階のバルコニーなので眺めも良く、天気の良い日には外で食事も楽しむことができます。
普通よりも10cm広い階段

二階リビングの設計ですので、階段は広くゆったりと設計しました。
オシャレな鉄骨階段を採用しました。
玄関から家に入ったらすぐに洗面所とお手洗い

大容量の下駄箱の奥の通路を行くと、洗面所があります。
その奥にはお手洗いが配置してあります。 この家は、洗面所と脱衣場が別々です。
ゆったりとした造作洗面台

鏡の両脇は扉となっており、その中は歯ブラシ等を収納できます。
間接照明を用いているので、良い感じの雰囲気で朝の支度ができます。