WEB MAGAZINEウェブマガジン

工務店プランをCGで徹底比較!同じ要望なのに、こんなに違う⁉

「同じ敷地、同じ希望なのに、こんなに違う!?」
2社の工務店が出したプランをCGで徹底比較。
さらにプロの提案プランと並べてみたら…驚きの違いが明らかに!


🏡 視聴者さんのプラン、工務店2社+藤井案でガチ比較!

📺 まずは動画をチェック!
👇こちらからご覧いただけます👇


📌 今回のご相談:Tさんご夫婦の平屋計画

今回のご相談者は、視聴者の Tさんご夫婦
約80坪の敷地に、平屋の住宅を希望されています。


■ ご要望のポイント

  • 南側が通学路のため、目線を遮る造りにしたい
  • 料理好きの奥様が希望する クラフテクトのキッチンを導入
  • 玄関からキッチンへの動線を優先したい!

今回は、Tさんが受け取った 2社の工務店のプランと、私が考えた藤井案の3プランをCGでガチ比較していきます!


🏠 工務店Aのプランをチェック!

✅ 良い点:

  • 軒(のき)がしっかり出ていて、壁の保護に◎
  • LDKが南向きで、採光は良好

❌ 改善点:

  • 南の掃き出し窓が通路から丸見え!→ カーテン閉めっぱなし問題
  • 庇(ひさし)なし → 夏は暑く、電気代がかさむ恐れ
  • 暗い廊下問題:平屋にありがちな課題が未解決
  • 玄関→キッチン動線が不自然:買い物帰りが不便
  • 脱衣場とランドリーの間が開き戸→動線が使いづらい

🏠 工務店Bのプランをチェック!

✅ 意図は感じる

  • 傾斜を活かした採光を狙った設計(LDKを東に寄せた)
  • デッキで暗い廊下を和らげようとしている

❌ でも実際は…

  • 午前中はLDKが暗い、午後2時間ほどしか陽が入らない
  • 主寝室から洗面所が遠い
  • 奥行きの深い収納が多く、間口が狭くて使いにくい
  • トイレへの廊下も暗い…

✨ 藤井プラン(私の提案)

私がTさんの要望すべてを考慮してご提案したプランはこちらです!


✅ 中庭設計で採光&プライバシーを両立!

  • 通学路からの視線をカットしつつ、中庭からの採光を確保
  • 掃き出し窓の外には**外天井(庇)**を設けて、パッシブデザインを実現
    → 冬は光を取り入れ、夏はしっかり遮る!

✅ こだわりのクラフテクトキッチン

  • キッチンからパントリー、そして収納へと一直線の家事動線
  • キッチンと横並びのダイニングで、家族の料理時間も楽しく!
  • テレビボードの代わりに壁掛けTV&収納 → リビングもスッキリ!

✅ ランドリー+ファミクロの黄金レイアウト

  • 脱衣所との間は間仕切り家具で仕切って、プライバシーも確保
  • 洗濯してすぐに収納できる、神動線を実現!
  • 収納力&利便性を両立したファミクロレイアウトです

✅ プラスαの工夫も!

  • 玄関には大型土間収納+カラーボックス対応棚
  • 朝日の入る大きなFIX窓を玄関に配置し、朝から明るい空間へ
  • 雨でも濡れずに出入りできるアプローチ設計
  • 白い壁に格子を加えて、デザイン性アップ!

🔍 最後に3プランの比較!

プラン採光プライバシー動線収納デザイン
工務店A×
工務店B×
藤井プラン

👀 リビングの日当たりシミュレーションも比較してみると、違いは一目瞭然でした!


🎤 実際のTさんの反応は?

Tさんご夫婦:「わかりやすい!ようやく自分たちの希望が形になった!」

との嬉しいリアクションをいただきました✨


📩 あなたの間取りも診断してみませんか?

複数の工務店から提案を受けていて「どれが良いかわからない…」という方は、
ぜひ、私にご相談ください!

🖥 CGで3Dシミュレーションを作成して、日当たり・動線・暮らしやすさを検証できます!


SPECIAL ISSUE 特集記事

建売物件地図 無料提供

建売物件SMART Mapの特徴 ①従来のポータルサイトでは提供されていない、価格変更の履歴表示機能により、いつどのように価格が変動したかを確認できます。 ②アイコンの色の濃淡で価格レンジを示して……

ページの先頭へ