「今どきの間取りはここが違う!」最新マイホームのトレンド3選をCGで徹底解説!
性能向上&物価高で、家づくりの「当たり前」が変化中! この動画では、最新の住宅トレンドを3つに絞ってCGで解説します。
「それ、もういらないかも?」と感じる間取りの進化、あなたもきっと参考になるはずです!
目次
1. 玄関とシューズクロークの考え方が変わった!
昔は「お客様動線」と「家族動線」を分けるのが常識でした。玄関+玄関ホールで6帖を確保し、2WAY動線を設ける間取りが主流でした。
ところが今は、こんな変化が!
- お客様があまり来ない → お客様動線を“省略”or“最小化”する人が増加
- 家族動線を重視し、玄関から直接LDKやパントリーにアクセスする設計へ
- シューズクロークからファミクロやパントリーへつなぐ効率動線が人気
収納スペースをしっかり確保したうえで、玄関ホールを最小化。
“見せない収納”を前提に、合理的な玄関計画が広まっています。
2. 洗濯動線は「脱衣室×ランドリー×ファミクロ」が新定番!
外干し派が減少中の今、3〜4帖の脱衣場兼ランドリー+ファミクロ直結が最新トレンド。
主な理由は…
- 花粉・PM2.5などの影響で外干しNG
- 見られたくない=ベランダも不要に?
- 室内干しが主流 → 「乾太くん」導入で効率UP
洗濯機と乾太くんで乾燥 → ファミクロに“0歩”で収納。 各部屋にクローゼットを設けない間取りも増加!
さらに…
- 脱衣室・ランドリー・ファミクロ・浴室が一直線につながる動線設計
- 洗面室はあえて独立させて、混雑を回避
将来の動線にも配慮し、家事がグッと楽になる“洗濯革命”が進んでいます!
3. 「中庭」で採光とプライバシーを両立!
家の中央に中庭を設けることで、次のようなメリットが得られます:
- 南側に大開口の窓を設けても、外からの視線をシャットアウト
- カーテンやシャッターを閉めずに自然光を取り込める
- 各部屋から中庭の植栽が眺められ、視覚的な癒しも演出
特に「コの字型」「ロの字型」のプランに中庭を取り込むと、 自然とおしゃれなデザインになりやすく、外観・内観ともに満足度が高まります!
室内の広さ以上の“抜け感”と“明るさ”を生み出す中庭設計。 これからの間取りでぜひ検討したいアイデアです!
まとめ:時代に合わせて間取りもアップデートを!
間取りは時代とともに変化しています。 性能の向上、暮らし方の変化、そして物価高…。 それらすべてに対応するためには、“今どきの設計視点”が必要です。
▶️ 今回の内容を動画でチェック!
この動画が参考になったら、高評価&チャンネル登録をぜひお願いします!
今後も、マイホームを後悔しないための“リアルな情報”をCGでお届けしていきます!